競艇では開催ごとに一般的に予選、準優勝戦、優勝戦の流れを踏んで行われる。
(短期開催だと準優が行われなかったり、W優勝戦などというケースもあるが)
優勝戦、準優勝戦はその節でトップクラスの成績を残した選手しか出場できない。すると、玉石混交の予選とは、レースの性質が若干異なると考えられる。
では、具体的にどう違うのか?
というわけで、今回は過去3年間のデータを使って、統計的に比較してみたい。
ちなみに、以前、優勝戦のデータを分析したことがあるが、アクセス解析を見ると優勝戦の出目データを知りたい人が結構いるようなので、今回は出目データも掲載することにする。